トーキョーは暑かった |
|
| 残暑が厳しい昨今、いかがお過ごしでござりましょーか。 盆前に東京へ行って来ました。 え、あ、いや、某漫画市場に行ったわけではないんですヨ、ええ。
思い起こせば二ヶ月ぐらい前のこと。 バイトが終わって帰宅して、一息ついて、テレビをつけたら、やっていたのはどっちの料理ショー。 しかもスペシャルか何かだったのか、スタジオでマグロをかっさばくというパフォーマンス。 その後も、ほら、あの番組って、うまそうな店を紹介したりしますよね? まぁ、食材の紹介も多いけど。 そのマグロ(対抗してたの何か忘れた)の回で紹介されていた築地のすし屋の中に、一貫どれでも一律160円! なんつー驚きの価格設定のすし屋があったんですよ。
こいつは行かねばぁ~~!
と思い立って東京へ行くことにしたんですな。 まぁそれだけではなく、下町を観光したいという思いもあったんですけれども。
8月10日の深夜に、ムーンライトながら、という夜行列車で東京へ向かうことおよそ4時間、明け方5時前に東京へ到着しました。 寝不足でふらふらな私は、とりあえず街が動き出すまで漫画喫茶で休むことにしました。列車の中で眠れなかったんですよ。満席で、床の上に座ってたから…。 んで漫画喫茶内でも、素直に寝りゃーいいものを、ついつい水滸伝読破などという馬鹿な真似を…。 眠れたのはせいぜい一時間。
起きた後は、上野公園をぶらぶらしてみました。 不忍池、弁天堂、めがねの碑(?)なども見つつ、東京国立博物館では遣唐使のなんちゃらとかいう期間限定っぽい出し物を見てきました。 これ。
二日目は浅草です。 浅草寺の境内をぶらぶらして、懐かしさに心を浮かべ…ボーっとしてました。 実は上野も浅草も、むかーし来たことがあったんですよ。修学旅行だったんですけどね。 当時は鳩に餌をやれていたんですが、今は増えすぎてやれないという…。何だか悲しいですねぇ。 妙な時間の流れを実感しつつ、方々への土産を買って宿へ。
翌日は流石に夜行列車は使わず(それでもひたすら快速と鈍行オンリー。熱海から豊橋までの間の各駅停車が辛かった…)、日があるうちに実家への帰省の道をたどりましたとさ。
| |
|
|
|
Aug.22(Mon)11:04 | Trackback(42) | Comment(97) | 雑記 | Admin
|
|
愛!? 地球博 |
|
| えー、タイトルの如くです。 先週の土曜日、愛知万博に行って来ましたー。
一言。 まず一言。
人多過ぎやしませんか?(滝汗
無茶苦茶多かったですよもう。 入る前からゲートに行列(行列というより人ごみ? 人溜り?)が出来ていて、あまりに人数が多いので入場制限までかかるほど…。 そして日差しも強く、暑さがじりじりじりじりと…。 行列の近くで給水サービスをやっているのもやはり無理ないなぁとか思いました。
入ってみても人、人、人のパラダイス! うわぉ! こいつぁあれだね、人里離れて孤独な生活してきた仙人なんかが、人恋しいからって里に降りてきたらパニックを起こしそうだねジョニー!(誰 人気がないと噂される外国館にまで行列の出来ている有様…。 嗚呼、私は人を見に来たんじゃないんですよーぅ。
それでもまあ、ちゃっかりと見て回ったんですけどね。同道してくれたいとこのおかげで。 このいとこ、会場の近くに住んでいるんですが、もう8回も万博で遊んだそうで…。ふつー飽きるやろ…。 で、そのいとこが「どこどこは今なら人少ないかも」などなどとその観察眼を見事に光らせて案内してくれたおかげで、意外にさくさく見て回ることが出来ました。 オーストリア館で昼食を摂り、アイルランド館でダンスを見て、インド館、イエメン館、その他色々見て回り、最後には企業館の一つ、三井東芝館に行きました。 ネタばれはやめとこうと思うんですが…一つだけ。
変な顔して写るなよ~!
はい。 で、まあ、あれですよ、残すところは晩御飯なわけですよ。 父親が(父母いとこ私の4人で回ってました)「トルコ料理食いたい! トルコ!」とうるさいのでトルコ料理に。 なんか日本の定食みたいな感じでメニューがあって、私はチキンのクレープ包み焼きを頼みました。 で、食ってると…いきなり音楽がじゃんがらじゃんがら!? うるせーとか思いながらふと目をやると、際どい格好した踊り子さん。 ……。 父よ、父よ。 頼むから、いとこや母や私や公衆の面前で、そして当の本人である踊り子さんの目の前で、ジーーーーーっと凝視するのやめてもらえませんか…。 とっても恥ずかしかったです。私も見てたけど。
まあそんなこんなで帰宅です。 リニモと徒歩でいとこの家の駐車場まで行ってから車で帰るー…って、なんじゃこりゃあぁ!? リニモ乗り場までに、来た時より物凄い人ごみが…。 ま、まあ、帰るのは皆同じだし当然か…。 よし、並ぼう。
… …… ………
死ぬかと思った…。 リニモの中まですし詰め状態で、駅で降りることも難しかったですが、なんとか出られた…。
帰りの車では、途中までは運転していたんですが、疲れて眠気が出て来たので母と交代。 父? ああ、もうとっくに寝てますよ。トルコビールで。あんなんあてになるかい(酷
こうして無事ブログが書けているのは僥倖というべきか…。
| |
|
Jun.25(Sat)13:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 雑記 | Admin
|
ライブ初体験 |
|
| お久しぶりです、秋村です。
タイトルの通り、私はこれまでライブなんつーもんに行ったことがありませんでした。 大学の友人や、相棒のやなぎさわから話を聞いたりしていて、いつかは行ってみたいなあと考えておったのですが、このゴールデンウィーク中に行く機会が出来まして。
はい、行って来ました名古屋のダイアモンドホール。 オールスタンディング。全員立ち見です。 つまりそれだけハイテンションなライブで…私は熱気に圧倒されっぱなしでした。 いささか体力に自信の無い私は、ずっと壁際で見ておったのですが、そんなことはお構いなしに押し寄せる熱気、歓声、マシンガンズコール(何)。
はい、もうおわかりですね。 私はSEX MACHINEGUNS LIVE TOUR "HEAVY METAL THUNDER"を見て来たんです。 いやもう、あの手の動きも覚えちゃって…家へ帰ってからも一人でマシンガンズコール(マテ
そして私は初めてメンバーの顔と名前を知りました。………アレ?
はい、私がマシンガンズを知ったのは、曲を聴いたのが最初なんですよ。で、
「何だこのふざけた歌詞は!」
と、衝撃を受けたわけなのです。 んで、友人に頼んでアルバム一枚借りて、そのヘヴィメタ音源のお笑いのような珍妙な音楽を聴いたわけなのですな。 いやはや、顔がわからなくとも伝わって来るものはあるわけです。ああいうのはもう、好きじゃないと出来ねぇ! っていう感じです。 私はどうも、そういうのに弱いのでしょう。
うーん、最近執筆活動してないなぁ…。 何か書こう…アイデアはなんとなく頭にあるわけだし。
…ちなみに、ライブの凄まじい音響熱狂その他もろもろで腰が痛くなったのは内緒です。 言うてるやん、ってのは無しでたのんます。 はい、お約束。
| |
|
|
|
May.4(Wed)14:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 雑記 | Admin
|
|
春です |
|
| お久しぶりです、秋村です。 いやはや、何やかやと忙しくて、一月半もここの更新を怠っていましたが、こうして無事生きております、ハイ。 まあ、別段生死に関わるような大事があったわけでもないのです。 ええ、大学の春学期が始まって履修登録で右往左往したとか、突然アルバイト先が閉店することになって系列店へ異動になったとか、別段生死に関わるような大事があったわけではないのですとも。
単純に忙しかっただけです。(何を言い訳してるんだ…
それにしても、私の住む地域はすっかり暖かくなりました。まだ風がきつくて冷たい時もありますが、そこはそれ、お土地柄という奴です。 すっかり春めいております。と言うか、隣家の桜は全部散りました。 すっかり初夏めいてます。
| |
|
|
|
Apr.22(Fri)13:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 雑記 | Admin
|
|
三月っすね… |
|
| 二月の末頃からまた急な冷え込みがきつくなって来ているようですが、ここをご覧の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私は相変わらずコタツにこもって亀のような生活をしています。出れねー… アルバイトに出る時とかは苦痛そのものです。バイトの制服の上にフリースとロングコートを羽織ってマフラーをして手袋をはめて出勤前にはホットコーヒーを飲むことを忘れません。食費も合わせて結構出費がつらひ… 私が住んでいるところは太平洋側で比較的暖かい部類に入ると思うのですが、北国でここ以上の寒さを感じる日々を過ごしておられる方々には頭が下がります。
ところで、明日は三月三日。こち亀の両さんの誕生日…もそうなのですが、何よりまず花の節句、ひな祭りです。私は男なので関係ないんですが。 地元では変な歌が流行りましたなあ…他所様でもそうなんだろうか。
♪灯りをつけましょ爆弾に~ ♪ドカンと一発はげ頭~ ♪ごーにんばやしもはげ頭~ ♪きょーうはハゲしいひな祭り~
ドカンと一発はげ頭。 しかも五人囃子に誘爆。 子供の発想なんてものはわけわかりません。 いや、自分も子供なんっすけどね。子供の毛並みが違うと言うか…
| |
|
Mar.2(Wed)15:04 | Trackback(0) | Comment(2) | 雑記 | Admin
|